FLEXSCHE

スタッフブログStaff Blog

掃除と席替え

2022/09/20
written by Ran

Ran

こんにちは、フレクシェの欒です。
今回のブログではFLEXSCHEの柔軟性の「秘訣」を コッソリ教えます。
最後まで読んでくださいね。

漢文に「当に天下を掃除すべし」という言葉がありますが、
皆さんご存じでしょうか?

中国後漢末の陳蕃(ちん はん)という人が15歳の時の言葉で、
寸陰を惜しんで天下の政治の根本を正すべきであるという意味です。

この言葉は彼の父の友人が訪れてきた際に、散らかっていた部屋を見て、
「どうして部屋の掃除はしないのですか?」という質問への返事だそうです。

A 大事をなす者は、小事にこだわらず、だから部屋の掃除はしない
B 千里の道も一歩から始まり、だから部屋の掃除をする

Aを答えた彼は努力の末に、やがて有名な政治家となり、
「当に天下を掃除すべし」の人生を送ったそうです。 皆さんはどちらを選ぶでしょうか?
弊社はBです。

さて本題に入りますが、
弊社は業者による日常オフィス清掃はありますが、別途月に一度の自社掃除、
三カ月ごとに掃除&席替えを行っています。

掃除する際に、自分の席だけではなく、
共有部分は掃除項目をローテーションで分担します。

掃除風景.png

自分の手でオフィス掃除を行うというとても小さな一歩から、
自分の使う場所をきれいに保ち、ものを大切にする気持ち、
他人とコミュニケーションして仕事をこなす協調性を学べるので、
とても有意な活動だと思います。

掃除を終えて、微笑みを浮かべてトランプカードを手にするスタッフたちは
いったい何をするのでしょうか?

トランプカード.png

実は、席替えの座席はトランプカードで決めるのがわが社の流儀です。

席が変わることで心機一転、目にする風景が変わり、
隣接する人も変わり、新たなコミュニケーションが生まれるでしょう。

窓側の席.png

FLEXSCHEの製品開発も、ユーザー様へのサポートにおいても
時には今までの自分とは視点を変えて、違った角度で物事を検討すると、
思いかけず良い結果に結ぶことがよくあります。

常識にとらわれない発想や多角的な視点なしでは、
柔軟性が極めたFLEXSCHEを生み出せません。

新しい価値を生み出し続けるクリエイティブな人であり続けたいので、
これからも席替えを続けていきたいと思います。

グループアドレスや固定席の会社の方はぜひ試してみてくださいね。

席替えの風景.png

ユーザー

PAGETOP