年間保守
年間保守契約は、任意で加入いただける1年契約です。保守契約ユーザーには下記の様々なサービスをご提供しています。
年間保守費は製品価格の12%です。
新バージョンのご提供
より多くのお客様により便利にお使いいただくため、日々機能開発を進めています。新機能の多くはユーザーニーズに基づいたものです。例年は年1回程度のペースでメジャーバージョンをリリースし、さらにその間にマイナーバージョンをリリースすることもあります。
FLEXSCHEのバージョンアップポリシーもご確認ください。
トレーニングコースの再受講権(パック製品のみ)
パック製品の年間保守には、一定コマ数のトレーニングコース再受講権が含まれており、毎年付与されます。過去に受講したことのある方の復習や、上級コースの受講、新たに立案業務を担当されることになった方の育成などにご活用いただけます。基本コース、上級コースともにご利用いただけます。
補用品のご提供
USBポートに挿入してお使いいただくライセンスキーが物理的に破損した場合、FLEXSCHEを利用していただけなくなり立案業務に支障が生じることがあるでしょう。補用品(ライセンスキーの代替品)を常にお手元に保管していただき、必要なときに有効化してお使いいただくことで、そのような事態を回避することができます。補用品を有効化した後に故障品は無償で交換いたします。
ソフトウェアキーにおいてもマシンの故障時や交換時には同様の手順で対処できます。年間に1回までは無償でそのあとは実費をいただきます。
FLEXSCHE WebViewerデータ出力機能の無償使用権
FLEXSCHE WebViewer (FWV)を無償で使用することができます。保守契約期間中はFLEXSCHE GPおよびFLEXSCHE CarryOutからFLEXSCHE WebViewer用データを出力することができます。
本サービスはバージョン19以降向けに提供されます。
FLEXSCHE Performance Tuning Serviceの利用権
特定のプロジェクトデータ専用にチューニングされたFLEXSCHEインストーラをご提供するFLEXSCHE Performance Tuning Service (FPTS)を無償で利用することができます。最新バージョンの最新リビジョンだけが対象です。
ライセンスキーへの期限設定による紛失補償
ライセンスキー(ドングル)を紛失した場合に本来は再発行することはできませんが、ライセンスキーに利用期限を設定することで、キー紛失後に所定の手続きをしていただくことで再発行いたします(年に1回のみ)。このサービスをご利用いただくためには事前のお申込みが必要ですが、保守契約更新時には期限が自動的に延長されます。
ソフトウェアキーにおいては利用期限が予め設定されているので、お申込みは不要です。これはマシンが万一故障してライセンス情報が失われたときの備えになります。
本サービスはバージョン19以降向けに提供されます。
不具合への対応
ご購入いただいたソフトウェアに対して、不具合・バグが発見された場合、その修正版をご提供します。ただし、FLEXSCHE最新製品バージョンからある程度までのバージョンに限られます(つまり古い製品に対しては修正版が提供されなくなります)。修正方針や提供タイミングは弊社の判断に基づきます。概ね1,2ヶ月に1回程度のペースで修正リリースを提供していますが、重大な不具合が見つかった場合は可能な限り速やかに対応します。
オプション製品の追加購入
すでにお持ちのFLEXSCHE製品に追加するオプション製品をご購入いただいたくためには、原則として保守に参加いただいていることが前提となります。